医療費控除申告について
初めまして(^^)
医療費控除の事でご相談です。
夫婦 共働きで収入の多い主人の確定申告(所得税)で医療費控除申請をしました。 記入ミスで書類が戻ってきたのですが、かかった医療費−保険会社からの給付=10万以下の場合、追加徴税される可能性は高いでしょうか?
申告するにあたってもう一点質問です。
主人は会社員で私は個人事業主で青色申告しております。(私は扶養範囲内での収入)
主人の昨年度分源泉徴収票に「配偶者控除及び配偶者特別控除額」→38万円と記載されております。 この額も確定申告書に記載した方が税金の徴収額又は還付金に大事なものでしょうか? (税務署の担当の方に記載方法を電話で確認しながら記入したのですが、この部分はスルーだった為記入せずに提出しました)
それと、昨年度の私の収入は赤字申告の為プラスの収入はないのですがその場合も申告書に書く事でプラスになるのかもしわかれば教えて頂きたいです。(税務署の方には不要と言われました) 長々と申し訳ございません🙇 よろしくお願い致します。
記入ミスがあったので再提出致しますが、勉強不足だったこともあり教えて頂きたくメッセージさせて頂きました。 お忙しい中お手数おかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
今回については、医療費については、申告すべきではなかったように思います。
でも、配偶者控除については、更正の請求ができます。===a
記入ミスで書類が戻ってきたのですが、・・・何が戻ってきたのか。確定申告書は戻しませんが。
aを記載して更正の請求をしてください。税務署に行って、それを作成提出してください。
お忙しい中ご回答いただきありがとうございました。
お忙しい中すぐにご回答いただきありがとうございました。
本投稿は、2023年09月07日 16時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。