夫婦でふるさと納税をした場合の医療費控除
夫婦それぞれがふるさと納税をワンストップ申請で行いましたが
医療費が10万を超えたので確定申告をする必要があるかと思います。
夫婦の場合は2人もふるさと納税のワンストップ申請は取り消しで確定申告が必要になりますか?
それとも医療費控除申請をするほうのみの確定申告でもう一方はワンストップ申請でいいのでしょうか?
税理士の回答

田中友也
医療費控除を受けようとする場合、確定申告することになりますがその場合、ワンストップは適用できなくなり、ふるさと納税の寄付金控除も併せて確定申告することになります。
医療費控除はご夫婦のどちらか所得の高い方から実施することになるかと思いますので、その場合ワンストップは確定申告(医療費控除)する方のみが適用されないことになります。
本投稿は、2023年12月10日 03時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。