収入ゼロの場合の医療費控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 収入ゼロの場合の医療費控除について

収入ゼロの場合の医療費控除について

収入ゼロの場合の医療費控除について相談させてください。
下記の状況なのですが、妻が役所で2017年分の住民税の申告をし、援助してもらった相手として私の名前を記載しておくことで、税務署で確定申告をする際に、2017年に支払った妻と私の医療費を全て私の分に含めることは税法上可能でしょうか?ご回答よろしくお願い致します。
・2017年3月同居開始
・2017年9月入籍
・2017年10月出産
・妻の収入は過去3年(2015-17年)に渡ってゼロ
・2017年に発生した妻の医療費は入籍前からすべて私の負担
・2017年に発生した妻と私の医療費は計10万円以上
宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

はじめまして、税理士法人としま会計の嶋根と申します。

国税庁によると「その年の1月1日から12月31日までの間に自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合」とありまして、配偶者ではない期間はこの「その他の親族」に該当するか否か、が焦点かと思います。

解釈によりますので、良いという税理士もダメという税理士もいるかと思います。回答を名言できませんが、お役に立てましたら幸いです。

本投稿は、2018年01月29日 11時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227