歯列矯正の医療費控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 歯列矯正の医療費控除について

歯列矯正の医療費控除について

今年から歯列矯正を始める予定で、費用は120万円程度、期間は2〜3年程度と言われています。美容目的ではありません。所得は1000万円程です。

医療費控除の申請をするつもりですが、治療費を一括で支払うべきか、今年•来年•再来年と治療の進捗に合わせて支払うべきか悩んでいます。

最初に一括で支払ってしまうと、実際の治療期間と相違があるため、控除が認められない(全額還付されない)でしょうか?

また、他の方のご質問で、思ったよりも還付額が少なかったというものをお見かけしましたが、それはどのような理由が考えられるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

支払日か治療費のいずれか遅い日の費用となります。医療費控除は源泉税の還付をするもので医療費の還付ではありません。

本投稿は、2024年01月13日 18時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228