医療費控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除について

医療費控除について

医療費控除を行いたいと考えているのですが以下の場合は可能でしょうか?
※同一世帯、4人で暮らし、同一生計です。
父(生計維持者)
母(扶養)
兄(扶養)
妹(年収130万程度)一昨年扶養から抜けました。フリーターです。

今回父がまとめて医療費控除を申請しようと考えているのですが妹がかいこうで歯の矯正をし約60万程度支払いました。ただし収入が少ない為一部のみ本人が支払いました。その場合は
同一生計として一緒に申請してもよろしいのでしょうか?

宜しくお願い致します。

税理士の回答

支払った方が控除できます。
生計一で、支払った分をその方が控除できます。
歯の治療は、医療行為に限ります。美容はできません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1120.htm

本投稿は、2024年02月15日 00時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 歯列矯正の医療費控除

    一昨年度歯列矯正をし、その他の家族の医療費と合わせ、90万くらいになり、医療費控除の申請をしました。 歯列矯正費は70万です。 しかし、控除額が、2万円あり...
    税理士回答数:  3
    2019年06月14日 投稿
  • 歯列矯正の医療費控除の件で

    先日テレビで歯列矯正も医療費控除の対象と税理士さんが話していらっしゃいました。 社会人の娘が現在、歯の矯正?中なんですが、その方法が美容外科で、歯並びの悪い部...
    税理士回答数:  2
    2018年02月05日 投稿
  • 大人の歯の矯正の医療控除について

    歯の矯正で100万円以上かかっています。 領収書に、「医療費控除を受けるために必要ですので大切に保管してください」と書いてあります。ということは医療費控除...
    税理士回答数:  1
    2022年03月02日 投稿
  • 歯列矯正の医療費控除について

    今年から歯列矯正を始める予定で、費用は120万円程度、期間は2〜3年程度と言われています。美容目的ではありません。所得は1000万円程です。 医療費控除の...
    税理士回答数:  1
    2024年01月13日 投稿
  • 一昨年の医療費控除

    一昨年の子どもの歯列矯正の医療費控除をする場合、今年のふるさと納税の上限額に影響はありますか? また、今年のふるさと納税はワンストップ申請はできますか?
    税理士回答数:  1
    2023年09月19日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228