医療費控除と海外赴任 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除と海外赴任

医療費控除と海外赴任

現在妊娠している妻を持つ会社員です。2024年7月に海外単身赴任する予定なのですが、それまでの自分の医療費と日本に残る妻の医療費を医療費控除にて申請することは可能でしょうか?また申請できる場合、申請額計算上対象となる年収は2024年日本在住中に稼いだものになるのでしょうか?

自分は今年レーシック手術や歯の治療に高額な費用をかけており、妻も妊娠しているため医療費を多く払うことになります。

また、妻は現在無職無収入のため私の扶養に入っております。

税理士の回答

出国まで(居住者期間中)の医療費控除は使えるとおもいます。年末調整でできることは会社でやってくれるのではないかとおもいます。源泉徴収票をもらって自分で確定申告するのだとおもいます。

本投稿は、2024年04月10日 12時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 海外赴任中の夫の医療費控除について

    こんにちは。 夫が5/1付で海外赴任をしました。 私は正社員として勤務していますが、妊娠中のため10/1より産休に入り、年内に退職予定です。 今年は出産や...
    税理士回答数:  1
    2018年08月21日 投稿
  • 医療費控除

    2022年6月に退職して退職金ももらいました。(確定申告の必要なし) 2023年は収入(年金、給与)が少ないうえ、医療費がかさむため、2024年に医療費控除を...
    税理士回答数:  1
    2022年01月21日 投稿
  • 医療費控除について

    2024年3月いっぱいで20年働いた正社員(年収700万円)を退職します。2023年12月に骨折をしたため、同月に手術入院をしてます。退職後はしばらくは無職予定...
    税理士回答数:  1
    2024年01月23日 投稿
  • 医療費控除について

    1.家庭でまとめて申請することが出来ますが、申請者本人より妻の分が多くても問題ないのでしょうか?本人1枚、妻分60枚と圧倒的に差があります。 2.26年分...
    税理士回答数:  1
    2017年01月20日 投稿
  • 医療費控除における交通費について

    現在妊娠中のため、来年の確定申告で医療費控除の申請を予定しています。 色々調べると病院までの交通費も一覧にまとめるなどすれば申請対象になるとのことですが、...
    税理士回答数:  1
    2019年08月29日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228