確定申告 医療控除
年間の医療費が10万円を越えました。全額は控除できないと思いますが、いくらまで控除できるのでしょうか。よろしくお願い致します。
税理士の回答

控除する人の「合計所得金額の5%」と「10万円」のいずれか少ない方の金額を超えた額が、医療費控除として控除できる額になります。
例えば、合計所得金額が300万円で、医療費の額が13万円の場合には次のようになります。
・合計所得金額×5%=15万円 → 10万円
・医療費控除の額=13万円-10万円=3万円
以上、宜しくお願いします。
返信遅くなり、すみません。とても参考になりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2018年03月04日 10時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。