[医療費控除]雑損控除の修正申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 雑損控除の修正申告について

雑損控除の修正申告について

昨年、自宅が自然災害による被害を受け、確定申告にて雑損控除の申告を行いました。
今年に入り行政からの自宅修繕の支援金が振り込まれたため、それをどのように申告すべきか行政に確認したところ、昨年分の雑損控除の修正申告をするよう指示され、来週税務署へ行き修正申告を行う予定です。

税務署に連絡をした際に特に話はなかったのですが、この場合、修正申告をしたことに伴うペナルティが生じる可能性はあるのでしょうか。
ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

今回の修正申告を自主的に行う場合で、税務署の調査が入る前に自身の判断で修正申告を行う場合には、過少申告加算税は通常課されません。しかし、申告の内容により延滞税が発生する可能性があります。

具体的には、修正申告とは申告済みの内容に誤りがあった場合に正しい内容を申告し直す手続きです。修正申告によって新たに納付すべき税金が発生する場合、その納付するべき金額には延滞利息が付くことがあります。延滞税は、元の納税期限を超えて未納である期間に応じて課されるものであり、申告が正しい納税を行っていないことを補正する役割を果たします。

修正申告を自主的に行い、税務署の指摘前に手続きをする場合は、通常の過少申告加算税は免除されます。したがって、今のうちに早めに修正申告を行うことが推奨されます。

ご回答、ありがとうございました。
税務署に行ったところ、ペナルティなく修正することができました。

本投稿は、2024年12月13日 15時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 雑損控除について

    このたび自宅がシロアリ被害に会いシロアリ駆除を行いました。そのため雑損控除を受けたいと考えております。ただ、ふるさと納税にて寄付金控除を満額近く受けています。こ...
    税理士回答数:  1
    2022年07月15日 投稿
  • 株式の売却損

    株の売却損は3年前に遡りできると聞いたので、今年に2年前の損を確定申告しました。ところが、2年前に医療費控除の確定申告をしていたのでその時に同時に売却損の確定申...
    税理士回答数:  2
    2019年05月25日 投稿
  • 更生の請求(雑損控除)について

    当方年末調整済のサラリーマンですが、医療費控除を受けるため確定申告しました。 最近になって、空き巣による盗難被害が雑損控除できることを知ったので、税務署に問い...
    税理士回答数:  1
    2017年07月20日 投稿
  • 雑損控除について

    毎回ご助言頂き感謝申し上げます。 さて、今回は、確定申告の雑損控除についてのご質問です。 様々のご意見を元に、やっと完成した昨年の台風15号の被害(屋根他)...
    税理士回答数:  1
    2020年11月16日 投稿
  • 雑損控除について

    平成30年9月に台風24号の影響で、屋根の一部が破損。 天井からの雨漏りで、建物・家財が被害に遭いました。 保険会社に請求し、 その年の11月に保険がおり...
    税理士回答数:  1
    2020年04月10日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636