税理士ドットコム - 病院入院時に介護タクシーを使用した際の医療費控除の可否について - 今回のケースでは、以下の条件を満たしていると考...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 病院入院時に介護タクシーを使用した際の医療費控除の可否について

病院入院時に介護タクシーを使用した際の医療費控除の可否について

要介護認定を受けている家族が、病院の入院時ならびに転院時に介護タクシーを使いました。家族は車椅子にも乗れず、ストレッチャーに乗った移動しか出来ません。
距離的には2km以内ですが、このタクシー費用は確定申告の際、全額医療費控除が認められるでしょうか?

税理士の回答

今回のケースでは、以下の条件を満たしていると考えられるため、医療費控除の対象になる可能性が高いです。

医療費控除が認められる条件
1. 病院への通院や入院・転院のための移動であること
• 今回のケースでは、「入院時」「転院時」に利用しているため、条件を満たす。
2. 通常の交通機関を利用できない患者であること
• 車椅子にも乗れず、ストレッチャーが必要な状態であるため、通常の交通機関(電車・バス・通常のタクシー)が利用できない。
• この点からも、医療費控除の要件に該当すると考えられる。
3. 医療上の必要性があること
• 「病院の指示」または「患者の身体的な事情」で介護タクシーを利用した場合は、医療費控除の対象。
• 今回のケースでは、ストレッチャーが必要な状態での移動であり、医療上の必要性が認められる可能性が高い。
4. 介護タクシー業者が「介護保険適用」または「医療目的の輸送」を行う業者であること
• 介護タクシー業者が適正な事業者であれば、問題なく控除の対象になる。
• 領収書に「病院への通院・転院のため」などの記載があると、税務署にも説明しやすい。

丁寧なご回答をいただき、ありがとうございました。特に4.の内容は大変参考になりました。

本投稿は、2025年02月25日 14時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228