年末調整済 医療費控除と寄附金控除をしたい
お世話になります。
主人が給与所得者で年末調整済です。今回、医療費控除と寄附金控除があるので確定申告をするのですが、国税庁ホームページより作成していると疑問点がありました。
「適用を受ける控除の選択」の画面のチェックは、医療費控除と寄附金控除のみで合っていますか? 配偶者控除と住宅借入金等特別控除は年末調整済みなのでチェックなしで大丈夫でしょうか?
医療費控除と寄附金控除をチェックして進めると、子供(16歳未満)の名前や生年月日等の入力はありましたが、私(配偶者)の入力は一切なかったので、必要ないのか気になりました。
医療費控除も寄附金控除も初めてなので、教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
税理士の回答

最初に源泉徴収票の内容を入力しますよね。そちらで所得控除の合計に既に相談者様の控除配偶者の控除分は含まれていると思います。問題ないと思いますがいかがでしょうか?
本投稿は、2019年02月09日 13時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。