医療費控除の申告期限 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除の申告期限

医療費控除の申告期限

医療費控除の申告に関して、医療費控除の申告期限は5年間あると聞きましたが、3月15日を過ぎても、医療費控除の申告をすることは可能なのですか?例えば3月末に医療費控除の申告をすることは可能なのですか?

税理士の回答

3月15日を過ぎても大丈夫です。
所得税が戻ってくる申告を還付申告といいます。
医療費控除の申告は、通常は還付申告です。
この場合は、5年間申告できます。
なお、3月15日は、税金を納める申告の期限です。

所得税の還付申告で戻りきらずに余った控除分は住民税から減額してくれるのですか?

所得税の計算と住民税の計算は、別々になっています。
したがって、余った分を控除するということになりません。
しかし、所得税の申告は住民税に連絡されるので、住民税でも医療費控除を受ける計算になります、

本投稿は、2019年03月13日 13時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 医療費控除申告期限

    医療費控除の申告は平成30年分の医療費が10万円を超えた場合、平成31年の3月15日を過ぎても、まだ申告は可能なのですか?
    税理士回答数:  1
    2019年03月12日 投稿
  • 医療費控除と準確定申告の期限について

    サラリーマンである父の前年医療費が高額だったのですが、本人が確定(控除)申告前に亡くなりました。準確定申告の準備をしていたところ、税務署で税理士さんから期限は3...
    税理士回答数:  2
    2017年01月11日 投稿
  • 医療費控除の申告

    医療費控除の相談、昨年父親の入院費が10万円を超えました。入院費を出したのは、ほとんど母親ですが、母親は収入が少なくそれ程税金を納めていませんので、医療費控除を...
    税理士回答数:  1
    2019年02月04日 投稿
  • 確定申告の医療費控除について

    2018年12月に入院し、その費用を2019年1月に支払った場合、原則、2019年分の確定申告で医療費控除の申告を行うことになると思いますが、2018年分の確定...
    税理士回答数:  1
    2019年02月26日 投稿
  • 医療費控除の確定申告

    医療費控除の相談です。昨年父親が入院して入院費が10万円を超えました。入院費を払っていたのは母親なのですが、母親はあまり収入が少なく医療費控除を申告してもあまり...
    税理士回答数:  1
    2019年02月05日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228