年末調整の医療費控除
・私は国民健康保険、主人は社会保険で各々別の会社に勤めている共働き世帯です。
・私は主人の扶養には入っていません。
・私の国民健康保険税の納付書や医療費負担額の通知は「世帯主」である主人宛に来るのですが、国保税や医療費は私自身が払っています。
質問内容ですが、年末調整時に医療費控除を記入するのは被保険者の私なのか、世帯主の主人なのか、どちらの書類に書けば良いのでしょうか。
それともどちらでも良いのでしょうか。
今まで医療費控除申請した事がなく、分からないので教えてください。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

医療費控除は、年末調整では受けることができませんので、来年確定申告で控除を受けてください。
なお、医療費控除はご夫婦どちらでも申告できますが、税率の高い方(課税所得金額の多い方)で申告された方が、還付金額は多くなります。
早々の回答助かります。還付金額に差が出る事まで教えていただきありがとうございました。
本投稿は、2019年11月29日 13時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。