確定申告について(住宅ローン控除あり)
夫が会社員で年末調整(住宅ローン控除、生命保険控除など)をしたため、12月のお給料で所得税の還付がされました。
また、昨年の6月からは住民税が減税されてお給料から天引きされております。
これ以上、還付できる所得税?がないかと思うのですが、2月の確定申告で医療費控除をした方がよろしいのでしょうか?(医療費+交通費から10万円を差し引いても少し出ます)
また、このような状況で「ふるさと納税」をしても意味があるのでしょうか?
ご教授お願い致します。
税理士の回答

所得税は0であっても、住民税が課税されておれば、医療費控除やふるさと納税のメリットはあると思いますので、申告さらてはいかがでしょうか。
本投稿は、2020年01月10日 12時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。