住宅ローン減税と医療費控除の併用について【至急希望】
会社員 夫所得(所得控除後) 400万
会社員 妻所得(所得控除後) 160万(2021年9月まで育休予定)
夫 源泉徴収税額14万
住宅ローン減税で30万(今年初めての申告予定)
住民税24万
妻 源泉徴収税額4万
住宅ローン減税なし
住民税13.5万
2019年9月に出産をし、世帯の医療費合算25万ほどあるのですが、
夫、妻どちらが医療費控除した方がお得でしょうか?
税理士の回答
奥さんの方がいいと思います。
ご主人の所得税は、ローン控除で全額還付されるので、控除しきれなかったローン控除残高は、住民税から控除されますが、特定取得の場合、上限は、住民税からの控除は、13.6万程度で、全額控除されません。
一方、奥さんで申告することで、奥さんにおいては、所得税還付の可能性があるので、今回の場合は、奥さんの方が得かと思います。
本投稿は、2020年03月14日 20時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。