還付申告の医療費控除についてお尋ねします。
今年初めて医療費控除の申告をします。
医療費通知の金額と実際の領収書の金額が100円以上違うものがあります。また、請求書がきておらず、従って支払いもしていないものもあるので、1、医療費控除の明細書の医療費通知に記載された医療費の額と2、その年中に実際に支払った医療費の額が合いません。この場合、領収書を見ながら実際に支払った金額を2に記入すれば良いでしょうか?1よりも2の金額は少なくなります。金額が違う理由をどこかに記載した方がよろしいでしょうか?
以上よろしくお願いします。
税理士の回答

医療費通知の金額でも、領収書にあるに実際に支払った金額のどちらでも構いません。
なお、金額を違う理由の記載は必要ございません。
国税庁:医療費控除に関する手続きについて(Q&A) 問10に記載がございます。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/iryohikozyoQA.pdf
早々のお返事、ありがとうございました。🙇
本投稿は、2021年02月19日 22時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。