確定申告 支払った医療費から重度障害共済金を引く必要があるか?
難病の再生医療の自由診療費を含め、今年実際に支払う医療費は400万円ほどになります。
一方、再生医療とは全く関係ない保険会社に重度障害の認定がされ、重度障害共済金が入りました。
重度障害共済金は、非課税だと思いますが、fxをしているので、毎年、確定申告をしています。
無職で、収入がないので、控除される物のがないですが、一応、支払った医療費を申告しています。
●質問●
医療費を申告する場合、実際に支払った医療費400万円から重度障害共済金を差し引く必要はありますか?
税理士の回答

医療費控除の計算において、支払った医療費から差し引く必要があるものは、保険金などで補填される金額についてです。
質問者様の「重度障害共済金」は上記における「保険金などで補填」されるものではなく、差し引く必要はないものと考えられます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1120.htm
本投稿は、2021年06月28日 21時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。