税理士ドットコム - 医療費控除、高度不妊治療の年またぎの領収書がある場合 - 医療費控除は医療費を「支払った年」で控除します...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除、高度不妊治療の年またぎの領収書がある場合

医療費控除、高度不妊治療の年またぎの領収書がある場合

昨年末から今年初めにかけ特定不妊治療を受け、1回の治療金額が41万を超えました。
領収書には一括で金額が書いてあり「平成28年12月7日~平成29年1月4日領収分」とあります。
そして、市に助成金を申請し、3/3付で35万円戻ってきました。

残りの6万円を他の医療費(約30万ほど)と合わせて控除申請したいと思うのですが、この場合は、どのように申請したらよいでしょうか?


文章が分かりづらいかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

医療費控除は医療費を「支払った年」で控除します。従って、年を跨いだものであっても、実際に支払った年の医療費として処理します。
そして、保険金等による補填がある場合には、その対象となった治療に関する医療費から補填された金額を控除した金額が、医療費控除の対象となります。
仮に医療費の支払いが28年で、補填が29年であった場合には、28年に支払った金額から29年に受け取った金額を差し引いた金額が、28年分の医療費控除の対象になると考えます。
宜しくお願いします。

回答ありがとうございます。
確かに12月に全て支払い終わっています。
その詳細が書かれていないのでどうしたものかと思っていました。
年を跨いでいてもH28年分として申告して良いのですね。
ほんの少しですが還付金が増えそうです。
お忙しい中ありがとうございました。

本投稿は、2017年03月07日 17時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 確定申告での「不妊治療の医療費控除」について

    昨年の不妊治療での費用(+ その他病院)がおおよそ65万ほどかかりました。今年に入って妊娠判定が出たので、これから助成金30万の申請をする予定です。 ・確...
    税理士回答数:  1
    2017年02月09日 投稿
  • 不妊治療サプリメントの医療費控除について

    医療費控除の確定申告をしたのですが、不妊治療での病院処方の治療用サプリメント(薬ではない)は確定申告で医薬品ではないと修正申告を求められました。 いろいろなホ...
    税理士回答数:  1
    2015年02月21日 投稿
  • 医療費控除の領収書について

    昨年、歯科診療にて虫歯治療とセラミックの詰め物を入れたため、30万円程支払いました。 支払いの際クレジットカード支払いにし、発行してもらった領収書は捨ててしま...
    税理士回答数:  1
    2017年02月18日 投稿
  • 医療費控除申請について

    夫が海外勤務で、私自身は専業主婦です。 今年の国内での収入は株式の売買益のみです。 医療費控除の可否を教えてください。 詳細 2014年に、夫の海外...
    税理士回答数:  2
    2015年10月20日 投稿
  • 医療費控除の申請の件

    医療費控除のことでお伺いしたいのですが、私の家族構成が私と妻(パート)、母(年金受給)の3人家族です。私(46歳の今の状態が、仕事中の怪我で休業補償を受給してい...
    税理士回答数:  2
    2017年02月16日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226