年末調整
お願いします。
同じ質問を先程送りましたが、1と2について、質問が途切れていますので、改めてます。
パートと個人事業のダブルワークです。
①社会保険は、任意継続保険の対象で支払っていましたが、
パート先で10月から会社の健康保険に加入しました。
そして、
パート先から、年末調整の用紙をもらいました。
10月から加入していますが、まだいくら保険料を天引きされているか、明細を貰ってないので不明です。
②同様に国民年金は第1号で負担していました。
10月から天引きされているか不明です。
パート先でもらった「保険料控除証明書」に社会保険料控除の欄が、ありますが、これは何も記入せずに、確定申告のときに、記入してよいのでしょうか?
③「保険料控除証明書」に記載する、生命保険料控除は、パート先でもらった用紙に記入すると、青色申告の確定申告の際も記入するのですか?
それとも、こちらもパート先には記入せずに、確定申告時のみですか?
税理士の回答

竹中公剛
パート先でもらった「保険料控除証明書」に社会保険料控除の欄が、ありますが、これは何も記入せずに、確定申告のときに、記入してよいのでしょうか?
会社の保険料控除申告書には、自分で納めた、天引きではない社会保険を記載します。記載しないでも良い。
③「保険料控除証明書」に記載する、生命保険料控除は、パート先でもらった用紙に記入すると、青色申告の確定申告の際も記入するのですか?
青色申告の時には、源泉徴収票に沿って記載します。
それとも、こちらもパート先には記入せずに、確定申告時のみですか?
どちらでも良い。
本投稿は、2022年11月16日 11時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。