控除証明書等の原本保管義務について
要点:会社が控除証明書等の原本保管義務はありますか?個人管理ではダメなのでしょうか?
内容:初歩的な質問ですみません。
過去の勤め先の源泉徴収票の原本提出を求められました。(年末調整はすでに終了)
理由は国税局から7年保存を求められているからとのことです。
質問
①7年保存は理解できましたが、個人管理ではいけないのでしょうか?現在勤めている会社に原本管理義務がありますか?
②直近1年間の源泉徴収票のみならず、過去遡って7年未満の会社の分も提出義務はありますか?
会社名を知られるのが嫌です。
税理士の回答

竹中公剛
内容:初歩的な質問ですみません。
過去の勤め先の源泉徴収票の原本提出を求められました。(年末調整はすでに終了)
理由は国税局から7年保存を求められているからとのことです。
その通りです。
会社が保管です。
ない場合には、控除した金額がすべて、否認されます。
質問
①7年保存は理解できましたが、個人管理ではいけないのでしょうか?現在勤めている会社に原本管理義務がありますか?
あります。
会社が年末調整をします。
個人から預かった書類に基づき行います。
その預かった書類が保管されていなければ、
何を基に行ったか、わかりません。証明の使用がありません。
②直近1年間の源泉徴収票のみならず、過去遡って7年未満の会社の分も提出義務はありますか?
あります。
会社名を知られるのが嫌です。
理由は問わないと、考えます。税の公平が保たれません。
ご回答ありがとうございます。
データでしか源泉徴収票もらっていないのですが、それを提出していた場合は問題ないでしょうか?

竹中公剛
データでしか源泉徴収票もらっていないのですが、それを提出していた場合は問題ないでしょうか?
そのデータを保存する義務はあります。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2023年01月13日 13時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。