[生命保険料控除]年末調整と確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 生命保険料控除
  4. 年末調整と確定申告

年末調整と確定申告

当方、青色専従者で給与は所得税0の範囲
ですが、他にパート収入があり、確定申告をするので、生命保険料の控除を受けようと考えています。
その際、所得税が0なのに青色専従者の年末調整で記載して控除を受けれるのか気になっています。
確定申告時にも記載して大丈夫なのでしょうか?
ご教示お願い致します。

税理士の回答

青色専従者給与額が103万円以下であれば、生命保険料控除を受けなくても所得税がかからないので、年末調整では申告しなかった。
しかし、専従者給与以外にパート収入があって、その給与を合わせると所得税がかかるために、確定申告時に生命保険料控除を受けるということであれば全く問題はありません。

ご回答ありがとうございます。
年末調整で記載せず、確定申告時に生命保険料控除を受ける様にします。
ありがとうございました。

本投稿は、2019年11月22日 17時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

生命保険料控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生命保険料控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224