確定申告書の生命保険料控除欄について
生命保険料控除欄に入力する際の質問です。
保険会社からきたハガキには
一般生命保険料→「生存又は脂肪に起因して支払う保険料・給付金」
介護医療保険料→「入院・通院などにともなう給付部分に係る保険料」
とかいており、私と妻は死亡保険などには入っておらず医療保険でハガキにも介護医療証明額のところに金額が書いてあります。
この場合、確定申告書には新生命保険料ではなく、介護医療保険料のところに金額を入力したほうが良いのでしょうか?
税理士の回答

介護医療保険料については、確定申告書の介護医療保険料のところに金額を記載します。
ありがとうございます。
その合計額が140,124円で自動計算をしたときに控除額が40,000円と出たのですが、あっていますでしょうか?

40,000円で正しいです。支払額が80,001円以上は、控除額は一律に40,000円になります。
本投稿は、2020年01月18日 10時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。