[確定申告]源泉徴収票 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 源泉徴収票

源泉徴収票

お世話になります。当方個人事業主です。アルバイトをして給与所得があるため、その旨を申告したいのですが、アルバイト先をトラブルで退社しているため源泉徴収の請求がしずらい状況です。この場合はどういう風に処理すれば良いでしょうか?貰った給料だけを記載すれば良いですか?還付金があるかも知れないと聞いたのですが、些細な金額なので特に拘りません。

税理士の回答

支給金額、所得税が分っていれば、確定申告はできます。金額等が明確でない場合は、源泉徴収票が必要になります。

ご返信ありがとうございます。
支給金額は覚えてるのですが、所得税が引かれているかどうかは分かりません。
明細自体もなく日払いの手渡しだったもので。
アルバイトで入ったのですが、怪しい会社だったので税金を納めているかどうかも疑問です。
雇用主から業務委託だったと主張されて、税務署から事業所得と見なされることを危惧しています。なにかいい方法はありませんか?

業務委託であれば、給与所得ではなく事業所得、又は雑所得で申告することになると思います。本業と直接関係のない仕事であれば、雑所得での申告になります。

本投稿は、2022年09月28日 12時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235