税理士ドットコム - [確定申告]会社員の副業が勤務先にばれない方らについて - 副業が給与所得以外であれば、確定申告の時に副業...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 会社員の副業が勤務先にばれない方らについて

会社員の副業が勤務先にばれない方らについて

私は現在副業禁止の会社に勤務しております。
今回、個人事業主として開業届を提出し、副業を始める予定です。
(事業所得、青色申告予定です)
所得金額は20万円を超える予定の為、確定申告にて住民税を自分で納付にする予定ですが、勤務先にバレてしまう可能性はあるのでしょうか。
現在、イデコ等の所得控除を利用しており、今後住宅ローン控除等の利用も検討しているため、控除利用でのバレるリスクについてもお聞きしたいです。

税理士の回答

副業が給与所得以外であれば、確定申告の時に副業の所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択できます。そのため副業の情報が会社に漏れません。なお、本業が給与所得であれば、開業届、青色申告承認申請書の提出は出来ません。仮の提出しても副業の収入金額が300万円以下であれば、事業所得ではなく雑所得での申告になると思われます。

 国税OB税理士です。

 あなたが公務員でなければ法に触れるわけではないので、通常は勤務先に連絡がいかない方法を回答いたします。
 もし、公務員の方であったなら兼業禁止規定に違反することはやめることをお勧めします。本業が続けられなくなるかともいますので・・・。

 所得税の確定申告書作成の時に住民税の納付方法を自分で納付する(普通徴収)を選択します。

 そうすれば、通常は勤務先には連絡がいきません。
 しかしながら絶対大丈夫という保証はできませんが、大丈夫かとは思います。

ご回答ありがとうございます。
普通徴収選択した場合なのですが、住宅ローン控除等を利用することでバレる可能性あるのでしょうか。

本投稿は、2022年10月04日 22時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266