確定申告、住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告、住民税について

確定申告、住民税について

20代会社員です。

行けなくなった舞台のチケットをチケジャムで販売しました。

わからないなりに調べたところ、
本来チケットを購入した料金
売り手の取引手数料、送料、売上金の振込手数料、
買い手の取引手数料、決済手数料、は経費になると把握しました。

販売額 - 経費 = 20万以下となりました。

20万以下なので確定申告は必要ないのかな、と思うのですが、住民税だけは申告が必要なのでしょうか?

税理士の回答

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。

回答ありがとうございます。
住民税はいつまでに納税しなければならないのでしょうか?

住民税は、普通徴収を選択すれば6月にご自宅に納税通知書が送付され4回に分けて納付することになります。

本投稿は、2022年10月09日 13時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 舞台観劇のチケット代の勘定項目について

    芸能関係の仕事をしていて、 舞台の演出等を勉強するためにある舞台を観劇しました。 この場合、チケット代を経費とするには勘定項目は何を選んだら良いでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2019年05月05日 投稿
  • 送料の仕訳と決済手数料について

    個人事業主で複式簿記にて青色申告をしています。 ECサイトにて商品を販売しているのですが、商品を発送した際の送料の仕訳について教えて下さい。 また、決済手数...
    税理士回答数:  1
    2021年12月16日 投稿
  • 送料と販売手数料について

    来年からメルカリで副業をしようと思っているのですが、メルカリでの送料は経費で最後にあわせて引くのか、それとも商品が売れるたびに売り上げから、仕入れ代・販売手数料...
    税理士回答数:  2
    2022年08月21日 投稿
  • 株式譲渡での、買い手側と売り手側の税務について

    こんにちは。株式譲渡での、買い手側と売り手側、さらに個人の場合と法人の場合とで分けた場合発生する税務について教えていただきたいです。 それぞれ、株式の譲渡...
    税理士回答数:  1
    2019年01月25日 投稿
  • 舞台興業のチケット収入に関して

    舞台興業を行っております。確定申告には収入を証明するものが必要かと思いますが、チケットによる収入はあくまでノートなどの帳簿上のものでしかなく、領収書などエビデン...
    税理士回答数:  2
    2021年07月30日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,433