メールレディ 確定申告
私は大学生で親の扶養に入っています。来年から大学に通いながらメールレディをしようと考えています。
メールレディは雑所得のため、48万円以内におさめる必要があると思います。
しかしお金が必要なため、扶養を外れてでも48万円以上稼ぎたいと考えています。48万円を超えてしまえばいくら稼いでも親が+で支払わなければならない税金の金額は変わらないのですか??
また、親には扶養を外れてしまうという旨の連絡と+で支払わなければならない税金を渡せばいいのでしょうか?
税理士の回答

税務上、扶養親族の所得限度は48万円(収入から必要経費を差し引いた金額)ですので、この金額を1円でも超過すると扶養から外れてしまい、親御さんの税金は扶養控除額(48万円(特定扶養親族は63万円))の課税所得が増えることになり、税率分(親御さんの所得額により変わる)増えることになります。
なお、あなたの所得が48万円を超えることは親御さんに伝えることは必要ですが、税負担増加分をあなたが負担するかどうかは話し合ってください。
ありがとうございます。
48万円を超えると親の課税所得が増え、100万稼ごうが200万稼ごうが課税所得の額は変わらないということでしょうか?
課税所得分は私が支払おうと思っているのですが、親は年収を教えてくれません😢😢おそらく500万程だろうと思っているのですがこの場合課税所得がいくらになるか教えていただけますでしょうか?

そのとおりです。
なお、給与収入が500万円であれば給与所得は356万円になりますが所得控除額が分かりませんので、正確な課税所得、所得税と住民税の金額は計算できません。
課税所得を概算200万円と仮定した場合は、所得税5%から10%と住民税10%となり、扶養控除額48万円が控除対象から外れることによって最大10万円の税負担の増加になります。
大変わかりやすい説明ありがとうございます!!😭😭

念のためお伝えしますが、所得金額が48万円を超えると、超えた金額に応じてご自身に所得税や住民税がかかってきますので、その前提で仕事をしてください。
本投稿は、2022年10月22日 08時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。