大学生確定申告について
現在飲食店のバイトとチャットレディを掛け持ちしています。今年飲食店の方は70万程度、チャットレディは10万程度稼いでいます。103万を超えないように今年いっぱい働く予定です。チャットレディの方は20万以下に収めるつもりです。飲食店の方で年末調整をしてくださるのですが、チャットレディの方は、収入が20万円を超えなくても住民税の申告が必要と知りました。そのことは飲食店の店長や親にバレたりするのでしょうか?また、申告の仕方を教えて頂きたいです。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。また、45万円以下であれば、住民税の申告の義務はありません。
1.給与所得
収入金額70万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額15万円
2.雑所得(チャトレ)
収入金額10万円-経費=雑所得金額10万円
3.1+2=合計所得金額25万円
給与所得控除額は55万円と決められているのですか?

給与収入が162.5万円以下の場合、給与所得控除額は55万円と決められています。
来年の春から就職なのですが、就職先が副業ダメなので飲食店のアルバイト、チャットレディを3月で辞めるのですが、チャットレディを3月まで稼いだことは就職先にバレますか、?確定申告必要ですか?

副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。確定申告の時に、副業の所得の住民税の納付を普通徴収にすれば、副業の情報は会社に漏れません。
本投稿は、2022年10月23日 01時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。