電子帳簿保存法と住民税について
昨年給与以外の収入が数万円ほどあったので、雑所得として住民税を納付しました。
ネットで電子帳簿保存法に関する記事を読んで疑問に思い質問があります。
私のように給与以外で20万円以下の収入で税務署へ申告が不要と言われており、市税事務所へ住民税を納付した場合でも、電子帳簿保存法の対象に該当するのでしょうか?
税理士の回答

土師弘之
電子帳簿保存法は、国税関係書類の保存についての規定です。税務署の申告が不要である場合(住民税のみの場合)には対象になりません。
対象外なのですね。
どこからどこまでに適応されるのかわからなかったので安心しました。
回答して頂きありがとうございました。
本投稿は、2022年10月24日 12時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。