税理士ドットコム - レシートや売上証拠のない売上証明(法人の確定申告) - やむを得ずレジ等を通さない売上については、入金...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. レシートや売上証拠のない売上証明(法人の確定申告)

レシートや売上証拠のない売上証明(法人の確定申告)

当方新規任意団体(収益事業あり)です。

法人の確定申告時の売上の明細について素朴な質問です。
レジ等を通さない売上は、どう証明したら良いのでしょうか?

例えば、地域のお祭で豚汁や射的で500円とか、
路上の靴磨きを1000円でしたとしても、
いちいちレジ打ってお客にレシート渡したりしませんよね?

そういった場合、売上先というか、売上明細は必要になるのでしょうか?
もちろんその売上金は銀行口座に入金されているものとします。

法人の確定申告が初めてなので、必要な場合はどう書類を作成したら良いか疑問です。
freee法人会計は入れています。

ご教授よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 やむを得ずレジ等を通さない売上については、入金伝票を作成し、日付や金額を記入するとともに、相手勘定を「売上」と記入したうえで、摘要欄に取引の内容を記載し、その入金伝票を証拠書類として保存する、などの方法が考えられます。

 会計ソフトには、作成した入金伝票をもとに入力を行えばよいでしょう。

本投稿は、2022年11月18日 01時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 任意団体の確定申告

    任意団体で収益を得たら確定申告は費用でしょうか。 また利益に大きさで確定申告するしないは決まるにでしょうか。 少しでも利益を得たら確定申告が必要なのか、それ...
    税理士回答数:  1
    2022年06月09日 投稿
  • 任意団体の確定申告

    任意団体で収益を得たら確定申告は必要でしょうか。 また利益に大きさで確定申告するしないは決まるにでしょうか。 少しでも利益を得たら確定申告が必要なのか、それ...
    税理士回答数:  2
    2022年06月09日 投稿
  • 任意団体の確定申告について

    個人事業主として個人名義で確定申告をしているのですが、同時に任意団体の代表も務めていて、そちらの確定申告(法人税の納付)も必要になるかと認識しています。 上記...
    税理士回答数:  2
    2021年10月09日 投稿
  • 啓発活動をしている任意団体の確定申告について

    はじめまして。 啓発活動のために冊子を制作し(自己資金約10万円)無償で配布をしている任意団体です。支援金10万円を得て活動資金に充てています。 冊子配布対...
    税理士回答数:  1
    2022年04月11日 投稿
  • 任意団体の申告、納税の義務について

    会員数2,000名ほどの、音楽関係の協会に所属しています。 会長ほか、10名の執行部の役員に役員手当てが支払われています。 総会の会計報告によると、年間...
    税理士回答数:  1
    2016年04月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,309