フリマアプリの確定申告について
会社員です。
化粧品を集めるのが趣味で、毎月かなりの量の化粧品を買うのですがその際に頂くスキンケアサンプルをフリマアプリで出品しています。
毎月かなり買うのでサンプルもかなり大量に頂くようになり、自分で使用しきれない分を販売をするようになりました。
デパートコスメのサンプルなどはかなり高値で販売ができ、現在サンプル品や不要な化粧品だけで月に約10万円~20万円を越える売上となっております。
以前サイトで、化粧品や化粧品サンプルは生活必需品になるのでいくら稼いでも確定申告をしなくても良いと見てからあまり気にしていなかったですが、現在月の売上がかなり多い事に気付き不安になりました。
営利目的での販売ではなく、あくまで使用しないものを販売しております。
色々なサイトを見ていると、営利目的で反復的に販売すると課税になると記載してありますが、不用品の販売をして、結果的に反復的に販売をしている状態です。
この際は確定申告をした方がいいのでしょうか?
また副業扱いでしょうか?
また、申告が必要な場合の確定申告の仕方も教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

個人の不用品を売った場合は課税の対象外です。つまり税金などの心配は全くいらないということです。但し、貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の価格が30万円を超える場合は課税対象となります。なお、課税の対象になるのは、営利目的に物品に利益を乗せて継続的に販売をする場合になります。
営利目的でなく、不用品であれば継続的に販売をしても大丈夫ということですね!
友人で同じ状況の方がいるのでこの回答を伝えようと思います。
大変素早く返答頂き、ありがとうございました!
とても不安だったので安心しました。
ありがとうございました。
本投稿は、2022年11月21日 18時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。