確定申告 損益通算について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 損益通算について

確定申告 損益通算について

会社員です。
副業で16000円ほど得て、そのお金を海外のバイナリーオプションに使用したのですが14700円の損失となりました。(残っているのが1300円ほど)

また、海外FXのコピートレードで50000円の利益が出ています。

仮想通貨はまだ全体の計算をしていないのですが、買値より売値の方が低い状態です。

①この場合、副業、バイナリーオプション、FX、仮想通貨で損益通算はできるのでしょうか?

②確定申告が免除となった場合は住民税はどのように計算するのでしょうか。

いろいろ調べたのですが考えがまとまらず、質問させていただくことにしました。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①副業、海外バイナリーオプション、海外FX、仮想通貨は、総合課税の雑所得になるため、損益通算ができます。
②住民税は、以下の様に合計所得金額に基づいて計算されます。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額

ありがとうございます!
①については理解できました。

②の、雑所得とは副業、海外バイナリーオプション、海外FX、仮想通貨で得た利益のことでしょうか?
また経費について二つ質問があります。
①バイナリオプションの手法を購入した場合、それも含むことができるでしょうか。
②経費とは、副業、海外バイナリーオプション、海外FX、仮想通貨ではそれぞれ何に対することなのでしょうか。

多くなってしまい申し訳ございません。

1.雑所得は、副業、海外BO、海外FX、仮想通貨で得た利益になります。
2.経費について
①BOの手法が収入を得るために必要なものであれば含まれます。
②副業、海外BO、海外FXについては、収入を得るためにかかった費用になります。仮想通貨については、売却した仮想通貨の取得費になります。

雑所得、手法の経費扱いについて理解できました。

何度も申し訳ございません。
最後の質問・確認事項が3点あります。

①例えば、海外FXの利用料があるとしたらそれが収入を得るための費用ということでしょうか。
今のところ経費と呼べるような費用がかかっていないので、0で計算しようと思っています。

②雑所得金額が合計でマイナスまたは0になる場合は、住民税の申告はないということであっているでしょうか。

③収入金額=利益または損益という考えで合っているでしょうか。

①海外FXの利用料があれば、収入を得るための費用になります。
②雑所得金額が0,あるいはマイナスであれば、住民税の申告は不要になります。
③収入金額-経費=利益又は損益

本投稿は、2022年11月21日 22時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227