税理士ドットコム - [確定申告]日本株の配当控除と申告分離による米国株配当の外国税額控除の同時適用について - 上場株式等の配当金について確定申告をする場合は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 日本株の配当控除と申告分離による米国株配当の外国税額控除の同時適用について

日本株の配当控除と申告分離による米国株配当の外国税額控除の同時適用について

 まとまった金額の米国株からの配当所得があり、毎年申告分離課税により申告し、外国税額控除による還付を受けています。
 同時に源泉徴収ありの特定口座における日本株からの配当収入がありますが、米国株からの配当ほど多くはなく、仮に配当控除を受けても外国税額控除による還付金額には及ばないのでこちらは無申告としています。
 このような場合、日本株の配当所得を総合課税で申告して配当控除を適用し、外国株は申告分離課税により外国税額控除を受けるといった申告分けをすることは可能でしょうか?
 外国税額控除は総合課税を選択しても受けられるかもしれませんが、日本株の配当所得に加え米国株の配当所得を加えると所得税の税率がアップしてしまい、まったく意味がないので、この選択はありえません。
 よろしくお願いいたします。

税理士の回答

上場株式等の配当金について確定申告をする場合は、申告分離課税または総合課税のいずれかを選択しなければなりません。ですので、残念ですが日本株の配当所得を総合課税、外国株は申告分離課税と言うことはできません。

本投稿は、2017年10月14日 01時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 外国税額控除の修正について

    証券会社に勤めるサラリーマンです。不動産所得もありますが1部屋だけなので自分で白色申告しています。全てをバカ正直に申告しています。 米国上場株式を数千万円保有...
    税理士回答数:  2
    2016年04月10日 投稿
  • 分離課税と株式配当控除に関して

    平成27年にFX取引で、利益が生じたため、確定申告をしますが、FX取引は分離課税の先物取引に該当すると思うので、分離課税にて計算を行いました。 他収入は給与所...
    税理士回答数:  1
    2016年02月16日 投稿
  • 業務委託の確定申告と株の配当金について

    現在業務委託という形で自宅で仕事をしています。 収入は220万程度、国民健康保険・年金を自分出かけております。 白色申告ですが、以前こちらでご相談した際、 ...
    税理士回答数:  2
    2017年03月07日 投稿
  • 確定申告で繰越控除をする場合の配当金の扱いについて

    確定申告についての質問です。 昨年は株の譲渡損が50万円あり、確定申告で繰越控除をしました。 今年は、株の取引はなく、上場会社の配当金が20万円あります。 確...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿
  • 過去の株の配当金の申告書

    株式配当金に係る源泉徴収税を還付する申告書を過去5年間出していなかったので、今年、申告しようと思っているのですが、確定申告書は過去5年分なので、総合課税で申告す...
    税理士回答数:  1
    2015年01月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,759
直近30日 相談数
745
直近30日 税理士回答数
1,534