株の譲渡益、配当所得とFXの利益の確定申告について。
世帯は自分と1歳の子供のみです。
無職です。
確定申告、税金の還付について教えてください。
【収入】
株の譲渡益 25.5万(税引前)
配当金 8.3万(税引前)
FX 44.0万
【控除できるもの】
国民年金 11.0万
健康保険 3.5万
iDeCo 23.0万
差し引き+40.3万です。
質問①
差し引きの金額が48万円(住民税は45万円)を超えなければ、確定申告はしなくて良いという認識でよろしいでしょうか。
質問②
株の譲渡益と配当金は源泉徴収済みです。
確定申告することで、税金の還付の対象となりますか。
その場合、譲渡益と配当のみ申告し、FXの収益は申告しないというやり方でも良いのでしょうか。
質問③
FXは含み損を抱えており、収益を20万未満にすることも可能です。
20万円未満とすれば、上記の申告のやり方でも良いでしょうか。
駄文で申し訳ありません。読んでいただきありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

質問①確定申告はしなくて良いという認識でよろしいです。質問②確定申告することで、税金の還付の対象となると思います。その場合、FXの収益も申告しなければなりません。質問③含み損は無視して実現損のみ控除できます。
本投稿は、2022年12月16日 23時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。