不動産売却と取得に関する確定申告
寝屋川市で61年住居した一戸建ての住まいを1700万で不動産会社に売却し、新たに新居として四条畷の分譲の中古マンション(築15年)を2450万で購入致しました。
購入時の差額については、退職金の持ち金で対応しています。
この際の所得税がどれだけかかるのか?
申請時に必要な書類について教えていただきたく。
税理士の回答

竹中公剛
居住用3,000万控除あり。税金はかからない。
購入については、税金の問題はない。
ので、かかりません。

居住していた住居を譲渡した場合、譲渡価額-(譲渡物件の取得価額-譲渡建物の減価償却費)-譲渡費用の金額が3,000万円以内であれば、課税となりませんが、申告は必要です。税務署は申告書に記載された個人番号から居住事実を確認しますので、もし、住民登録と譲渡物件の所在地が異なる場合は公共料金の支払事実などで居住事実を証明する必要がありますので、もし、これに該当する場合は税務署にご相談下さい。
新しく購入した中古マンションについては、不動産取得税が大阪府から課税されます。
本投稿は、2023年01月05日 12時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。