税理士ドットコム - [確定申告]フリマサイトの売上金(ポイント)は何所得にあたりますか - 不用品の販売は課税の対象外になります。営利目的...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリマサイトの売上金(ポイント)は何所得にあたりますか

フリマサイトの売上金(ポイント)は何所得にあたりますか

よろしくお願いいたします。
会社員です。趣味でフリマアプリで以下の売買をおこなっております。
・生活不要物の販売
・古着屋で購入したものを販売(営利目的)

現在売上金の口座出金を行わず
サイト内で利用できるポイントのまま電子決済等で生活品の購入等利用しております。
これから営利目的での所得が増えてきそうでしたので質問です。

・ポイントのままの場合は「雑所得」「一時所得」どちらにあたりますか。
・20万円を超えてしまう場合は未出金(ポイント保有)でも確定申告が必要でしょうか。

恐れ入りますが、ご教示いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

不用品の販売は課税の対象外になります。営利目的での販売であれば、雑所得としての課税対象になります。なお、サイト内で利用できるポイントであれば、未出金(ポイント保有)でも確定申告が必要になると思います。

本投稿は、2023年01月13日 20時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • この場合は生活用動産でも営利目的と判断され確定申告は必要ですか?

    私は今年に入ってからフリマアプリで集めていた趣味のミニカーを売却し、約220件の取引(一番多い月で30件ほど)で40万円の売り上げがありました。 生活用動産で...
    税理士回答数:  1
    2022年09月26日 投稿
  • フリマアプリの営利目的について

    フリマアプリでの確定申告について、いろいろ調べていると営利目的での販売と「判断されれば」という文言が見られました。 自分は新品の「同じ漫画」を月に3冊ぐら...
    税理士回答数:  1
    2020年12月05日 投稿
  • フリマアプリの営利目的

    自分はフリマアプリにて新品の同じ漫画を定期的に販売しています。 特典目的でいろいろな店で同じタイトルの漫画を購入し、1冊を自分の分として所持し、残り(大体1タ...
    税理士回答数:  1
    2020年12月10日 投稿
  • ネット売買と趣味で売った物の確定申告について

    質問失礼します。来年からネットショップでレーディングカードの経営をしようと思っている者です。確定申告について質問させていただきたいです。個人事業主といった形でシ...
    税理士回答数:  2
    2022年12月17日 投稿
  • フリマアプリ 営利目的となるのか

    購入金額より高く売却すると営利目的と判断されることがあると見ました。私の場合年のほとんどの出品は購入金額より安く売却しているのですが、購入したタブレット端末等が...
    税理士回答数:  2
    2022年07月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447