学生 副業の所得税住民税の確定申告について
大学4年生で、飲食店でのアルバイトを2つ、隙間時間にメールレディで稼いでいます。
アルバイトの収入は1年間で80万、メールレディの収入は20万を少し超えました。
アルバイト先で2つを合算した分の年末調整を追え確定申告はメインにしている方の企業に任せてあるのですが、副業については何も申告していません。
今からでも追加や修正を行うべきでしょうか。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。また、住民税は45万円以下であれば申告の義務はありません。
1.給与所得
収入金額80万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額25万円
2.雑所得(メルレ)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
雑所得が経費を引いて20万円以下であれば、確定申告、住民税申告の義務はありません。
雑所得は経費引いた場合、20万以下になるのですが、それを証明するものを用意しておく必要はあるのでしょうか。

経費については、領収書等の証憑を自分で保存しておくことになります。
経費を引いて20万以下になる場合はその内容を申請する必要はないのでしょうか?

証憑の保存だけで内容の申請は必要ないです。
本投稿は、2023年01月22日 02時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。