建物購入価額の考え方について教えてください。
新築で購入したマンションの減価償却費を計算するため、建物購入価額の考え方を知りたいのですが、
① 建物価格:6,000万円
② ①に対する消費税:600万円
③ 購入時に不動産会社に払った一時金:400万円
だとすると、これら①②③を全て含めて7,000万円を建物購入価額として捉えてよろしいでしょうか。
それとも、③は対象外で、①②を合わせた6,600万円を建物購入価額として捉えるべきでしょうか。
税理士の回答

回答します
マンションの購入時には当然持分にかかる「土地代」が含まれています。
「③」は、不動産会社に対する仲介手数料と思われますので、「③」のうち、建物にかかる部分のみ、①と②に含めて建物価額(減価償却の対象}とします。
本投稿は、2023年02月04日 09時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。