[確定申告]譲渡所得申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 譲渡所得申告について

譲渡所得申告について

昨年父が亡くなり父が住んでいた自宅を兄弟2名の名義変更をし、売却しました。
税務署から確定申告の案内のハガキが届きましたが、記憶では当時父が購入した当時の金額から推測すると、今回売却した金額を比べても利益は出ていないはずです。しかしながら契約書等資料が何もなく立証できません。このままでは5%ルールを適用して申告しないといけないのでしょうか?
明らかに利益出ていないはずなのですが。。
市街地価格指数等で計算したもの等採用されるものでしょうか。どうすれば良いかアドバイスお願いします。

税理士の回答

 国税OB税理士です。税務署では資産課税部門の管理職をしておりました。
 税務署側は、課税になるだろうということで、申告案内を出しているわけですから。
 今現在、どのような資料があるのかを具体的に税理士に相談されることをお勧めします。

本投稿は、2023年02月07日 22時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,474
直近30日 相談数
807
直近30日 税理士回答数
1,500