税理士ドットコム - [確定申告]白色・収支内訳書の種類について - 副業でおおむね収入が300万円を超えていない方は雑...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色・収支内訳書の種類について

白色・収支内訳書の種類について

お世話になっております。
会社員として働きながら、副業でハンドメイド品の販売をしています。

確定申告にあたり、収支内訳書の種類の選択でお聞きしたいことがあります。
※国税庁の決算書・収支内訳書作成コーナーから作成しています。

去年は、ハンドメイド品の販売分は白色申告の雑所得で収支内訳書を作成しましたが、
令和4年分では収支内訳書が変わっており、どれを選べばよいのかわかりません。
「雑所得(業務)」かと思いましたが、
「前々年分の雑所得(業務)の収入金額が1,000万円を超える方は、「雑所得(業務)がある方」の入力が必要です。」とあり、
私は収入金額が1,000万円を超えないので選んでいいものかわかりません。

それとも、「営業等所得」を選んだ方がいいのでしょうか。
事業と言えるほどの収入があるわけではないので、「営業等所得」を選んでよいものかと悩んでいます。

どれを選べばいいのか教えていただきたいです。
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答をお待ちしています。

税理士の回答

副業でおおむね収入が300万円を超えていない方は雑所得で申告して下さい。確かに「前前年分の云々・・・」との文言がありますが、誤解を与えている書き方なので、無視して収支決算書の入力を進めて下さい。

本投稿は、2023年02月15日 15時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,576
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,460