白色申告から青色申告への切替時に売掛金の期首残高をミスした際の修正について [個人事業主]
令和3年に白色申告から青色申告へ切り替えました。
令和3年度の売掛金の期首残高に設定金額を間違えていたようです。現在、令和4年度の確定申告の準備をしていますが、取引先が変わったタイミングで売掛金がマイナスになり気が付きました。
マイナスになった為、原因をさかのぼってみた所、期首残高の設定金額ミスと、売掛金の計上漏れが見つかりました。
このような場合はどのように処理したら良いのでしょうか?
税理士の回答

令和3年について売掛金(売上)の計上漏れがあれば、原則として修正申告が必要になると思います。
期首残高の設定金額ミスと、売掛金の計上漏れは同時に修正申告できるのでしょうか?
令和4年度の確定申告は、売掛金マイナスのままで申告してよいのでしょうか?

令和3年について売上計上漏れの修正申告をする場合、売掛金の残高も修正可能です。令和4年については修正後の売掛金で申告することになります。
令和3年の修正申告で、期首残高の設定金額の入力間違いの差額を残高修正の時に誤差を合わせる(計上漏れも正しく申告)→令和4年のスタートは誤差なしの状態でスタートするということでしょうか?
初心者のため、理解が遅く申し訳ありません。

相談者様のご理解の通りになります。
丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。修正申告から行ってみます。
お世話になりました。
本投稿は、2023年02月17日 21時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。