税理士ドットコム - [確定申告]税抜経理方式と税込経理方式について - > どちらか一方の方式を選択したら、一定期間はそ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 税抜経理方式と税込経理方式について

税抜経理方式と税込経理方式について

課税事業者である個人事業主です。

課税事業主は、会計処理について税抜経理方式と税込経理方式を自由に選択できると思いますが、例えば、今年は税抜経理方式で会計処理をして、来年は税込経理方式で会計処理をするというように年度毎に変更をしても問題やペナルティはないのでしょうか?
どちらか一方の方式を選択したら、一定期間はその方式を使わなければいけないというルールはあるのでしょうか?

御回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

どちらか一方の方式を選択したら、一定期間はその方式を使わなければいけないというルールはあるのでしょうか?

→法令等でそのようなルールはありませんので、年によって変更することについての制約はありません。

本投稿は、2023年02月21日 11時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 税込、税抜経理

    本年度から課税事業者になり、税込経理か税抜経理で迷っています。 ・特に大きな買い物をする予定はない(小規模事業者) ・会社の数字をわかりやすく知りたい ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月07日 投稿
  • 税込経理から税抜経理に変更するにあたって(届け・減価償却)

    今年度から税込経理から税抜経理に変更することになりました。 (税抜経理ですが混合経理方式で売上、棚卸資産、固定資産→税抜、経費等→税込) ①税込から税抜に変...
    税理士回答数:  1
    2019年07月30日 投稿
  • 税込経理方式について

    不動産業を営んでおります。昨年まで税抜き経理をしておりました。今年からは免税事業者になったことと、建物(賃貸マンション)を購入したこともあり税込経理方式へ変更し...
    税理士回答数:  1
    2017年11月07日 投稿
  • 【確定申告】税込経理方式における租税公課について

    ご担当者様 お世話になっております。 令和3年における確定申告について確認させてください。 当方、開業届(青色申告含む)を昨年4月に提出済みとなり...
    税理士回答数:  2
    2022年02月24日 投稿
  • 税込経理、税抜経理の違いについて

    ネットでも検索しましたが、初心者、理解不足のため、、質問させて下さい。 免税事業者の経理方法は、税込経理で、年間1000万円(税込)売上→課税事業者に...
    税理士回答数:  1
    2019年01月07日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,881
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,637