税理士ドットコム - [確定申告]個人事業主の住所変更忘れ。今から出来る対応とペナルティについて - 確定申告は、計算したら納付税額が算出されたら必...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主の住所変更忘れ。今から出来る対応とペナルティについて

個人事業主の住所変更忘れ。今から出来る対応とペナルティについて

埼玉県内でwebデザイナーの正社員をやっている者です。
個人事業主の住所変更を忘れた場合の今から出来る対応方法とペナルティに関して質問させてください。

5年程前から東京都で個人事業主をしておりました。
3年程前に埼玉県に引越しをし、その際に住所変更等は行ったのですが、個人事業主としての住所変更は失念しておりました。
2022年12月より正社員として就労し始め、個人事業主としての稼ぎは(働いていないので)ずっと0なのですが障害年金を受給しており就労による収入が出来たため確定申告が必要になってきます。
個人事業主としてはすぐにでも廃業したいと考えています。

そこで以下の二つについてご教授いただきたいです。

①今から提出すべき書類
ネットで調べてみたのですが、今の状況にマッチした対応方法がわかりませんでした。私は何処に何の書類をどう提出すれば個人事業主としての住所変更と同時に廃業が叶いますか?

②遅れたことによるペナルティ
書類によっては1ヶ月以内でなければならない書類があるとの記述を目にしました。遅れとしては3年程です。住所変更忘れによるペナルティはあるのでしょうか?

何卒宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

確定申告は、計算したら納付税額が算出されたら必要で、収入がなければ確定申告は不要です。
確かに、納税地の異動届に1ヶ月以内などという期限はありますが、ペナルティは事実上ありません。

※ 5年1月より異動届けは出さなくて良くなりました。
確定申告が必要なら、新住所地で確定申告すれば良いことになります。

本投稿は、2023年02月22日 00時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,071
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,621