システムエンジニアの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. システムエンジニアの確定申告について

システムエンジニアの確定申告について

システムエンジニアをしています。
事業の契約形態は「準委任契約」のため、事業税の支払いをしなくていいと周りから言われました。
確定申告の際、どのように申告すれば事業税は免れるのでしょうか?

税理士の回答

確定申告は通常通り作成します。
職業欄もシステムエンジニアでいいです。
事業税はお尋ねが来ますので、その際に準委任契約であることを返答すればよいと思います(ただし話し合いの結果、払わなくてよいとなるかは分かりません)。

確定申告で、事業税を免れる方法というのは無いです。
特定の業種で利益が一定額出ていればかかってくるからです。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2023年02月22日 11時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 準確定申告の委任状・付表について

    法定相続人が複数いますが遺産分割協議書にて準確定申告の還付金は私のみが相続することと明記してあります。(正確には「その他相続財産については全て○○が相続すること...
    税理士回答数:  3
    2021年05月16日 投稿
  • 準確定申告の委任状(還付金受取指定)

    準確定申告書と一緒に提出する[委任状] …還付金受領権限者(税)の委任 について委任者の項目の欄の[印]の部分の押印は、三文判でしょうか?実印でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年02月19日 投稿
  • 確定申告はどのようにしたらいいのですか

    現在65才で家内と2人暮らしで来年3月に現在の会社を退職します。 来年4月からは別会社に就職予定で年金も受け取るように手続きをしました。 また、現在勤務して...
    税理士回答数:  2
    2022年11月09日 投稿
  • 確定申告をどの様にすればいいか?

    以前確定申告してて不景気で赤字だったのでやっていなかったんですが今からはどの様なやり方したらいいのでしょう?税理士さん はやってくれるでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2016年02月21日 投稿
  • 音楽教室ピアノ講師(委任契約)の確定申告について

    音楽教室でピアノ講師をしています。(委任契約、業務委託) 確定申告について、まったくの素人なのですが、教えてください。 ひと月の収入は8~10万円程度なので...
    税理士回答数:  1
    2022年11月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,476
直近30日 相談数
808
直近30日 税理士回答数
1,498