税理士ドットコム - [確定申告]奨学金過払い金返金にかかる利息分の取り扱いについて - 国税OB税理士です。はい、あなたの記載のとおり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 奨学金過払い金返金にかかる利息分の取り扱いについて

奨学金過払い金返金にかかる利息分の取り扱いについて

奨学金過払い金返金に際して、確定申告の処理方法を教えてください。

日本学生支援機構(JASSO)の奨学金から、過払いが認められました。
2022年5月19日、札幌高等裁判所の控訴審判決にて、保証人が行った学生支援機構の奨学金の返済に、過払い(不当利得)が認められました。

今回その保証人に該当し返金がありました。判決にもある通り、遅延利息分5%も返金されてきました。

貸金業者から借り入れた場合などの過払い金は利息分は雑所得として申告しないといけないと調べてわかったのですが、今回のような奨学金の返金の場合も同様に利息分は雑所得として確定申告は必要でしょうか?利息分だけで20万超えております。(サラリーマンではなく不動産収入があるため毎年確定申告はしております)

お忙しいところ恐縮ですがご教示よろしくお願いいたします。

税理士の回答

国税OB税理士です。
はい、あなたの記載のとおり、雑所得になります。確定申告をなさっている方は、仮に20万円以下であっても申告しなければなりません!

本投稿は、2023年02月24日 17時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 過払い金の利息について

    私はサラリーマンなのですが、 過払い金の返還を受けまして、確定申告をする必要があるかどうかお聞きしたいのですが。 弁護士の先生に依頼をしまして、訴訟で計3社...
    税理士回答数:  1
    2018年12月02日 投稿
  • 学生結婚をし世帯が別なら、学生支援機構の奨学金は借りられますか?

    2浪して、今春大学に入りました。高校時代からの彼女が妊娠し、籍を入れました。両親の扶養に夫婦、生まれた子どもも入っています。学費について、両親の所得では、学生支...
    税理士回答数:  1
    2020年12月23日 投稿
  • 日本学生支援機構の給付奨学金における区分について

    今、大学1年生で母と2人で暮らしており、実家から大学へ通っています。現在、私はバイトをしておらず、母のみが働いています。母の収入が、給付奨学金の第一区分ギリギリ...
    税理士回答数:  1
    2021年09月02日 投稿
  • 過払い金の利息について

    消費者金融からの過払金についての質問です。 このたび、過払金請求の訴訟を提訴したところ、相当額の振り込みがありました。 元金については、税の対象外との理解の...
    税理士回答数:  1
    2017年10月26日 投稿
  • 貸金の利息について

    特定の個人事業主に私個人がお金を貸していて利息を得ております。 元金に対して一定額を毎月(だいたい決まった日に)利息を得ております。 元金一括返済となります...
    税理士回答数:  1
    2019年05月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,502
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,432