転職先への源泉徴収票について
現在水商売のアルバイトから昼の仕事へ転職が決まりそうなのですが、就職後に源泉徴収票を出さなければいけない様です。
新しい転職先には水商売だった事は隠しておきたいのですが..
アルバイトは手渡しで給与明細無し、また個人事業主なので源泉徴収票は分からないから出せないと言われました。
去年一月〜1年間で100万以下なのですが、、これは自身で確定申告をして、新しい転職先に自身でしますと言えば通るのでしょうか?
(その方法しか通す余地はないか等も教えて頂けたら助かります)
現在は親の扶養に入っており親にはバレたくないのですが確定申告をすることにより親にバレるという事はございますか?
何点かお聞きしてしまいすみませんが宜しくお願いいたします。
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
新しい会社には、「給与ではなく、外注を受ける形で仕事をしていたので、自分で確定申告をする予定です。」
と答えれば何とかなると思います。
親に対しては、何もしゃべらなければ、ばれることはないと考えます。
ご回答ありがとうございます。
①
また追加でお聞きして申し訳ないのですが、検索しておりましたら103万以下は確定申告必要無し等とありますが、会社が年末調整をしていない場合、やはりするべきなのかという部分も混乱しております。
転職先に提出を求められた場合、ご迷惑をかけず取るべき行動に悩んでます。
また今月末あたりに提出を求められそうなのですが、その場合来年自身で確定申告しますと転職先に伝え(また実際来年中にする)という事が間違いない方法でしょうか?
検索した(103万以下は必要無し)等の情報もあり自身でしますと答えて、何もせずにいた場合問題がないのか等分からなくなってしまいました。
②
もう一つ、調べましたところ今年から源泉徴収票無し、給与明細無しでもネットより確定申告が出来るかとは思うのですがこちらも教えて頂けましたら幸いです。
度々色々お聞きしてすみませんが宜しくお願いいたします。

西野和志
ちょっとの時間であれば、直接話せれば説明が早いのですが。名前のあたりをクリックすると表示されます。
国税庁ホームページから確定申告はできます。
ご丁寧にありがとうございます。
少しお電話させて頂きます際はまた改めてメールさせて頂きますので是非宜しくお願い致します。

西野和志
特に報酬をいただくつもりはありませんので。微妙な部分を確認すれば解決する話だったので。
お忙しい中をご丁寧に色々ご回答いただき本当にありがとうございました。
本投稿は、2023年03月07日 10時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。