第3期分納税
確定申告書第一表の51にある
第3期分の税額 納める税金と
45にある
所得税及び復興特別所得税
は何が違うのでしょうか?
税理士の回答

確定申告書第一表の51にある第3期分の税額:納める税金は、45にある所得税及び復興特別所得税から源泉徴収税額や予定納税額を引いた税額になります。
3/15までに支払わないといけない所得税は45ですか?それとも51ですか?

3/15までに支払う所得税は、51になります。
45に金額があり、49は△で50・51は空欄になってます。52は49に書いてある△数字が書いてます。
何も支払わなくても大丈夫でしょうか?
還付金がある人は支払うものは無いですか?

その場合は、支払はないです。還付がある場合は支払はないです。
45を支払うのかと思っていました。
第三表の85と92はどのような計算式で出てからのですか?

85は、総合課税所得金額x所得税の税率、92は、退職所得金額x所得税の税率 になります。
なるほど、わかりました!
とりあえず、所得税の払い忘れがあるかと思って焦っていたので還付金がある人は支払いは何もないことに安心しました。
ありがとうございます!
本投稿は、2023年04月01日 17時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。