税理士ドットコム - [確定申告]小規模企業共済の共済金を受け取るのに廃業届が必要だが、そもそも開業届を出していなかった場合 - 事業所得として毎年確定申告していたのであれば、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 小規模企業共済の共済金を受け取るのに廃業届が必要だが、そもそも開業届を出していなかった場合

小規模企業共済の共済金を受け取るのに廃業届が必要だが、そもそも開業届を出していなかった場合

エスティシャンとしてフリーランスをしており、確定申告は毎年税理士さんにお願いしておりました。

この度廃業することになったので、積み立てていた小規模企業共済の共済金を受け取ることにしました。
廃業届が必要とのことで、税理士さんに相談すると、なんと開業届の届出はされていないと言われました。
青色申告での確定申告お願いする際に開業届も一緒に出しますということだったので、てっきり開業届は出されているものだと思っていたのですが…

開業届を出していないと廃業届は出せないのでしょうか?
廃業届が出せない場合、小規模企業共済の受け取りはどうなるのでしょうか?

税理士の回答

事業所得として毎年確定申告していたのであれば、税務署側でも事業をしていると認識されているはずなので、廃業届を提出してOKです。

本投稿は、2023年04月07日 22時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 小規模企業共済と青色申告について、一度廃業して気軽に再開できますか?

    小規模企業共済を14年、現在560万円掛けています。当初事業が好調で月額7万円で節税目的で掛けていました。ただ、ここ数年は半廃業状態で月額1000円です。 小...
    税理士回答数:  2
    2019年06月17日 投稿
  • 小規模企業共済について

    フリーランスとして働いているものです。 小規模企業共済を検討しているのですが、 事業を廃業後でも継続は可能なのでしょうか? 廃業後、再度新しく...
    税理士回答数:  2
    2023年02月08日 投稿
  • 小規模企業共済について

    現在、個人事業主として小規模企業共済に加入する予定です。 25年以上掛けて、共済金Aで受け取りたいなと考えています。 例えば、廃業届を出し、共済金A...
    税理士回答数:  1
    2019年08月17日 投稿
  • 小規模企業共済

    中小企業経営者です。今年から小規模企業共済を始めました。 小規模企業共済の控除は年末調整で行えれば確定申告は不要なのでしょうか。 よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2021年06月04日 投稿
  • 小規模企業共済

    小規模企業共済に加入していましたが、事情により年の途中で解約しました。 退職所得の源泉徴収票と小規模企業共済の控除証明書の両方を受け取りました。 退職所...
    税理士回答数:  2
    2017年12月01日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,297