一時所得の確定申告後の納税について
給与収入を500万円ほど得ている会社員です。4月に一時所得として300万円を得ました。(前年の一時所得はなく来年も予定はありません)
翌年、確定申告を行うことになると思います。支払いが必要となるものは所得税と住民税で間違いないでしょうか?
また、支払うタイミングはそれぞれいつになるでしょうか?選択ができる場合は選択肢もご教授いただけますと幸いです。
最後に、再来年以降の支払いには影響はないという認識で良いでしょうか?
税理士の回答

2023年4月発生の一時所得は、2024年2月16日~3月15日の期間に確定申告が必要です。確定申告をすれば地方税当局に連絡され、地方税が賦課決定されます。支払うタイミングは、国税は3月15日、地方税は6月初旬までに納税額が通知されます。確定申告の際、地方税のうち給与以外は自主納付欄に〇をつけてください。
本投稿は、2023年04月13日 18時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。