確定申告での損益通算について
私は専業主婦で、主人の扶養家族です。収入は株式の売買で得られた利益のみです。2014年に一般口座で売買した中国株に損失が出ています。それを今年の特定口座(源泉徴収あり)と、損益通算することはできますか?可能なら、どのように確定申告したら良いか教えてください。主人の確定申告書で申請するのか、私自身の確定申告書で申請するのか、どちらでしょうか。その方法を教えてください。
税理士の回答

期限後申告であれば、平成26年分、平成27年分、平成28年、平成29年と連続して確定申告をすることにとり、繰越控除して、平成26年の株損と平成29年の株益と損益通算ができます。
本投稿は、2017年12月08日 18時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。