後見報酬を雑所得で確定申告する際について
会社員で成年後見人を受任しています。認識が甘く、昨年分の確定申告(還付申告)時、報酬を雑所得として申告しませんでした。以下、ご回答の程、宜しくお願いします。
⓵申告作成コーナーで雑所得で記載する際、報酬の支払者は誰を記載すればいいのでしょうか?被後見人?
②修正申告で、報酬の申告をする際、審判書や経費の支払い書など添付しなくてもいいのでしょうか?
⓷修正申告は、税務調査が行われますか?また、その際は、税務署が報酬の審判書を出した家庭裁判所等とも連絡を取り合う事があるのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
⓵申告作成コーナーで雑所得で記載する際、報酬の支払者は誰を記載すればいいのでしょうか?被後見人?
契約書で誰からいただくことになっていますか・・・。多分ですが・・・そうだと思います。
②修正申告で、報酬の申告をする際、審判書や経費の支払い書など添付しなくてもいいのでしょうか?
必要ありません。
⓷修正申告は、税務調査が行われますか?また、その際は、税務署が報酬の審判書を出した家庭裁判所等とも連絡を取り合う事があるのでしょうか?
税務調査は、申告の有無などに関係なく、行われます。修正申告だけに限りません。
連絡を取ることもあります。反面調査ですので・・・。
ご回答頂き、ありがとうございました。
本投稿は、2023年05月23日 10時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。