来年の確定申告の記載方法についてご質問いたします
私は普段会社員をしております。
今年から副業でウーバーイーツを始めました。
会社は副業禁止になっております。
副業ばれは絶対に起こしたくありません。
またこれから日払いの派遣のバイトをしようと考えております。
ウーバーイーツは雑所得。
日払いの派遣バイトは給与所得。
上記になると思いますが
ウーバーイーツは雑所得になるので、普通徴収が可能。
日払いの派遣バイトは給与所得ですので原則普通徴収は不可能ですが、
私が住んでおります自治体は普通徴収が可能となっているそうです。
本業の会社員は毎年、年末調整をしております。
副業分の収入が年間20万円を超えた場合は確定申告が必要ですが
ここからご質問をいたします。
①本業=年末調整をしているところという概念でよろしいでしょうか?
税法上は特に本業の定義はないそうですが。
②白色申告と青色申告がありますが本業が給与所得ですと副業分は青色申告ができないと聞いておりますが、確定申告書を入手する時に白色申告用の確定申告書・青色申告用の確定申告書の二つの確定申告書に分かれているのでしょうか?
③副業分のウーバーイーツ(雑所得)・派遣の日雇いバイト(給与所得)
ですが確定申告書のどこの箇所に記載をすればよろしいでしょうか?
雑所得と給与所得は記載箇所が違うのでしょうか?合算をして記載をしてよろしいのでしょうか?
④給与所得の場合は給与の金額をそのまま記載するのではなく本業の給与所得と副業の給与所得を合算して所得控除?をひいた金額を記載すると聞きましたがそれでよろしいのでしょうか?
⑤ウーバーイーツは源泉徴収票のようなものがないのでアプリで表示される売り上げ金額から経費を引いたものを記載するということでよろしいでしょうか?
⑥派遣の日雇いバイトは源泉徴収票が発行されないのですがその場合は掲示されている給与(交通費としての金額ありを引いた)の合計金額と本業の源泉徴収票に記載の給与としての総支給額を合計した金額を記載すればよろしいでしょうか。
⑦確定申告の記載の仕方で分かりやすいページがあればご教授いただけますと嬉しいです。
来年の確定申告のご参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

①本業=年末調整をしているところという概念でよろしいでしょう②雑所得は白色申告と青色申告に分かれていません。③副業分のウーバーイーツは雑所得の箇所です。④給与所得の場合は副業の給与所得を合算した金額と給与所得控除をひいた金額を記載する⑤ウーバーイーツは売り上げ金額と経費を引いた金額を記載する⑥派遣の日雇いバイトは源泉徴収票が発行されないのであれば雑所得です。⑦本屋で探すか、国税庁の確定申告特集でしょう。
本投稿は、2023年05月24日 16時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。